統計学が最強の学問である

男女別で顧客の一人当たりの売り上げを知りたい

顧客の一人当たりの売り上げ => 結果変数 連続値 男女別の違い => 説明変数 2グループ間の比較

2グループそれぞれの平均値を記述して、t検定によって得られた「この平均値の差は誤差の範囲と言えるかどうか」というp値や信頼区間を示す

来客回数が多い人ほど売り上げも高まるか?

売上金額 => 結果変数 連続値 来客回数 => 説明変数 連続値の多寡で比較

回帰分析を行い、回帰係数の推定値や信頼区間、p値を示す

連続値でもなく二値でもない、「何カテゴリーかに分類される」結果変数の扱い方

例えば、1.まったくない、2.あまりない、3.たまにある、4.よくあるというアンケート項目の場合、

1〜2、3〜4と二分して二値として扱う

「よくある」と「それ以外」

1〜4の連続値として扱ってしまう


Links

ビッグデータA/Bテストランダム化比較実験カイ二乗検定p値回帰分析重回帰分析ロジスティック回帰説明変数信頼区間西内啓ダイヤモンド社

Tags

統計学